宿題をやっつけたのですが、宿題があるということは当然問題を出す人と解く人がいるのですよね。解いててどっちも大変だなと思っちゃいました。
採点する人と提出する人もいるかもしれません。通常、出す人と採点する人、解く人と提出する人はそれぞれイコールで結ばれますが、大規模な場合では少数が作った問題を、模範解答を見て大人数が採点することがあるでしょう。こうなるともっと人手が要りますね。
解く人と提出する人が違う場合があるのでしょうか?
難問や量の多い宿題は、回答者も問題を割り振って分業するのが効果的です。私もよくやりました。
宿題の意味がありませんね…

宿題を家でしてた記憶がないですね。たいてい提出する授業の直前にその場しのぎでやってた。
しあわせなことに分業するほど計画性がなかった。