異世界迷宮でハーレムを 9

作者のお気に入りだという竜人族のベスタが仲間になる巻。

竜人族の女性は、胸に気嚢があり、人間より呼吸効率が良いとの記述があるのだが、私は気嚢というものをよく知らなかった。

学校の生物の授業で習った覚えがないのですが、一般常識なのでしょうか。

ちょっとググった感じだと大学で習う内容なのかな。そこまでの内容でもないと思うけど。

Wikipediaの記述では、

>>

呼吸効率面では優秀な気嚢であるが、ポンプの役割を複数持つというスタイルが起因するスペース効率の悪さがネックとなり、呼吸器官の小型軽量化という面では優秀なシステムとは言えない。

<<

とあり、スペースの悪さ=ベスタのバストの大きさという意味をなしているらしい。

スペースが悪いのなら、わざわざ空を飛ばずとも地上で恐竜のように大型化すればいいと思うのだが、 なぜそのデメリットと相反する空の覇者と鳥はなったのだろうか。霧間誠一は、他に競争相手がいなかったからと言っていた気がするけれど。

逆に、気嚢方式では地上付近に溜まる隕石の煙幕を効率よく吸い込んでしまって死に絶えて、空の上澄みの綺麗な空気を吸えた飛ぶ系の恐竜だけが生き残ったとか。

四季童子の描くベスタはめちゃくちゃかっこよかった。

あとこの子は食べ物をいちいち有難がって食べてかわいい。

異世界迷宮でハーレムを 9 (ヒーロー文庫)

異世界迷宮でハーレムを 9 (ヒーロー文庫)

 

 

バーチャルのど自慢

NHKののど自慢をvtuberが行うという番組で、こちらも有名所が出演のうえ、こちらはちゃんと安心してみていられるクオリティだった。

キズナアイの服装についてNHKノーベル賞紹介の記事からネット上の戦争ごっこがあったところから、年明けのこの番組まで来たことを考えると感慨深い思いもある。もっとも、NHKはあんな論争になど口を挟まず、外野が騒いでいただけなので表面上は全く問題など起きていないが。

反省会場のニコニコ動画(バーチャルのど自慢の技術提供もドワンゴだった気がする)の番組も面白かった。

 

count0

2019年の幕開けは、vtuberライブ配信から始まった。

 

歌手系のvtuberが集まってライブ配信を行うという番組で、私が追っかけている蒼月エリやパトラ、かりこまり、YuNi、歌手系ではなくともしずりんなども出てた。

花譜などはこの配信を通じて知った。

キズナアイがメインかと思ったらそんなことはなく、最後の方で一曲歌っただけだった気がする。

最後の締めのBGMが周防パトラのぶいちゅっばの歌だった。

蒼月エリはこの番組に合わせて3D化しており、初披露の曲出しだった。

番組としては、VRライブを歌っていたが配信環境が整わなかったため中止となり、VIVE提供だったものの、いろいろ大変なことになっていた(youtube上で見る分には影響なかったが)。おそらくアーカイブはお蔵入りとなっている。